2009年9月14日月曜日

Remember the milkのスマートタスクがすばらしい件

みんな大好きタスク管理ソフトが微妙にバージョンアップしてスマートタスクという
ワンライナーのタスク追加機能がついた。これがすばらしすぎる。

具体的にはタスクを追加する時にタスクの期日や、どのリストに追加するかを一行で
指定できる。というただそれだけなんだけど、これだけで使い勝手が段違い。
まず期日の追加について、これまではタスクを追加後に指定する操作で、
常々不便だと思っていたのが解消された。まぁここまでは普通。

使ってみると、登録するリストを指定できるのが便利すぎる。
個人的な使い方にもからむ話なので万人向けではないのかもだけど、
俺はRTM上に複数の粒度の違うリストを作っていて、それを毎週レビューしてる。
(具体的には仕事の年間目標、仕事の今期目標、仕事のプロジェクト、仕事のタスク、
個人の年間目標‥など)

このときに、粒度の一つ大きいリストを眺めながら粒度の小さいタスクを洗い出す、
という作業をしているんだけど、これまでは粒度の違うリストを二つ
開かないとそれができなかったのが、粒度の大きいリストを出しながら
スマートタスクでがんがんタスクを追加できるので、
リストをタブで移動することによる思考の分断がない。
すばらしい設計だと思ったね。こういうデザインはゼひ真似していきたい。

あとはタスク間の関連情報を持ってくれれば完璧。

0 件のコメント: