VAIOのType pが、会社帰りに寄ったさくらやにあったので
うっかり触ってしまったんだけど、いいねぇ、これ。
まず、このクラスなのにキーボードが実用的。
ちょっとストロークが浅くてヘチョイのが気になったけど、
キートップの大きさは十分だし、常識的なキー配列。
多分使うとしたら出先でのWebと文字書きなのでキーボードが
重要だけど、これは完全に及第点以上の出来だった。
一番大きいのは、アキュポイントの採用なんだろね。
んだよなぁ、やっぱりこのサイズだったらアキュポイントだよなぁ。
無理矢理トラックパッドを採用するから
キーボード配列とかスペースに無理が出るんであって。
ASUSのとかHPのとかさ。
そのくせなんとか積み込んだトラックパッドだと非常に使いづらいし。
アキュポイントが賢いよ。Bluetoothがあるんから、
BTマウス使ったっていいんだしさ。
といまだにLibretto L5を使用してる自分は、売り場で一人納得してた(笑)。
軽さも、毎日鞄に入れて持ち歩くのに十分な軽さだし、
電車で取り出して使っても問題なさそうなサイズ。
まぁ、ポケットに入れて、というのはさすがに無理だと思った。
S11HT入れてるだけでもズボン重くなるのに。。。
その他の機器構成もクセがなくて使い良さそうな印象。
今のPCだったら当たり前だけど、Bluetooth搭載なので
E-mobileの端末をBTモデムにして出先でもネット接続できるし、
メモリカードスロットはSDもメモリスティックもささるし。
有線LANを非搭載など、割り切りもいい。
メモリも必要最低限は搭載してる。
ヤバイ、書いててどんどん欲しくなっていく自分がいる(笑)。
自分の用途だとLibretto L5が現役かつバリバリに動くので
これが壊れるまでは買わない!!と一生懸命自分に言い聞かせます。
まぁどちらにしてもハツモノは買わないポリシーなので、
マイナチェンジが出るまではおそらく買わないけど。
クイック起動のLinuxの仕様あたりで改善の余地も多々ありそうだし、
もうちょっとでWindows 7搭載されたりしそうだし。。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿