2009年10月29日木曜日

VINOTECAというイタリアンでランチ。おいしかった。たまにはいいな。
カウンター席でおしゃれだったし、公園が目の前に広がっていて気持ちよかった。
夜にも来てみたい。


送信者 Plastic days

2009年10月26日月曜日

Windows MobileユーザだったけどiPhoneに乗り換えて幸せになった話

EMonster@EMobileユーザだったんだけど、紆余曲折あってiPhoneに
乗り換えたところ、すこぶる幸せになったのでそのあたりを書いてみる。

3Gが出た当初からiPhoneにしたい気持ちはかなりあった。んだけど
EMobileじゃなくなると定額で使えるモデムを失うことになるので
それが気がかりでなかなか踏み出せずにいた。
それにソフトウェアキーボードの操作性も疑問だった。
自社製品もそうだが(笑)、今まで操作性の良いソフトウェアキーボードに
出会ったことがなかったからだ。
ただ、まっとうなブラウザが動くのにはとても惹かれていたし、
ARのムーブメント(笑)も気になっていた。
もうちょっと寝かすかなぁ、、、少なくとも来年のモデルチェンジまで、
とかうだうだ考えていたんだけどSoftbankの携帯が壊れたので
それを機会に手を出してみた。

以下iPhoneになったら生活が変わった!的エントリ。
所詮マカー主観ばりばりレポなので余人の参考にはならないが。。

幸せになった点その1. データの同期が不要に

今までGoogleカレンダーをGooSyncでEMonsterのカレンダーと、
RTMの同期ツールでRTMとEMonsterのタスクを、それぞれ同期してた。
GmailもPOPで普通に接続してた。自動同期にすると電池を食うので
タスクとスケジュールを朝一番に同期する運用にしてたんだけど、
朝うっかり同期を忘れたり、新しく日中に追加になったタスクが
反映されていなかったりして万全の運用とは言いがたかった。
メールも受信をしないと取得できないので不便だった。
iPhoneにしたらGmail、Googleカレンダーとの同期は勝手にやってくれる
ようになったし、Gmailに至っては受信したら通知までしてくれるように
なってすこぶる便利に。RTMも、同期ツールではなくて
タスク管理ツールそのものを提供してるのでこれまた勝手にデータが
最新になるようになった。同期を意識しなくて済むのがこんなに
便利だなんて!

幸せになった点その2. まっとうなブラウザ、まっとうなRSSリーダ、まっとうなetc

やっぱりまっとうなブラウザがあると幸せだ。Operaも悪くはないが、
いかんせん重すぎた。マイナーすぎた。あとはFlashが動けば万全なんだけどなぁ。
あまりFlash多用するサイトは見ない方なんだけど、それでも動かなくて困る
サイトにいくつか行き当たった。それ以外は文字の小ささも画面の小ささも
気にならないし、動作もさくさくだ。ただ、思ったより使う局面が少ない。
というのは、使ってるネットサービス用にそれぞれ使いやすい専用のクライアントが
あるから。例えば、RSSリーダはGoogleリーダを使ってるんだけど、
これと連携できるネットで一番評判のいいBylineにしてみた。
ちょっとキャッシュ作成が遅いのが気になるけどオフラインで読めるのがいい。
あと通勤とかの隙間時間に未読を消化できるのがすばらしい。
ニュースはGNReaderでGoogleニュースを読んでるし、TwitterはEchofonを使ってる。
この手のソフトは画面の大きさとか処理能力が操作性に直結するので
EMonsterの画面サイズだとちょっと厳しいところだった。

幸せになった点その3.文字入力

意外にも。片手での操作も慣れると簡単だった。EMonsterの物理キーボード
より操作性が良いと思う。EMonsterのキーボードは連続した同じ文字入力のときに
押し間違え判定されてしまうのがいたかった。ただ、Zaurusのキーボードには
遠く及ばないが。


その他にもiTunesに入れてる動画が見れるとかToyCameraが面白いとか色々と
幸せになった。今のところテザリングがなくって困った局面はない。
多分、勉強会とかハッカソンとかに参加したときくらいかな。。
今日は名古屋、大阪に出張だったんだけど、PCを持たずに行ってまったく
困らなかった。いや、すばらしい。余談だけど新幹線にも最近は電源がついてて
充電しながらiPhoneで音楽聴きながら大阪から帰ってきて快適そのものだった。

あとはDropboxを入れたりしてもうちょっと仕事よりな環境も構築したい。
どちらかというと職場のセキュリティポリシーの関係でできないことも
多いけど。。。

2009年10月8日木曜日

NAOTO KINE PRESENTS TMN BLUE

かみさんがかつて大学時代、高速バスの中で聴いて以来ずっと気になってたらしいTMの曲が
収録されているらしいのでAmazon マーケットプレイスで手に入れた。
歌詞の中に冬の大三角か夏の大三角が出てきたような気がするんだよねー、という激しくあいまいな記憶を頼りに
色々探して、ようやく特定。いやその甲斐があるいい曲でした。さすが木根バラ。

他の曲はほとんど持ってるんだけど、どれもアレンジが違ったりしていい感じ。

泣けることにマーケットプレイスでの値段が1円。。。。涙を誘われつつ、ウツ PRESENTS、テツ PRESENTSのアルバムも
あわせてお買い上げになってしまった。合計3円。送料がその400倍くらいという。。。うーん、いつまでも応援したい。

2009年10月5日月曜日

DevLOVEのユーザビリティ勉強会に参加してきた

DevLOVEの勉強会に参加してきた。
初参加だったんだけど、場をアットホームにして参加者の
クリエイティビティを発揮させようとする仕組みがいろいろあって
感心させられた。

たまにお通夜みたいに静かな勉強会とかあるけど、やっぱり雰囲気良いほうが
楽しいし成果につながるよね。

勉強会テーマは「ユーザビリティ」

以下ざっくりと覚えていることメモ。

<トーク>
IT Proで連載もってる柳生さんがユーザビリティについての講演。
よくまとまっていて、わかりやすかった。概要の話をさらっと
しているんだけど、各所に詳細に飛ぶためのポインタが
ちりばめてあって、この先にも繋がりやすい内容だった。
発表内容は、大きくわけてユーザビリティの話とアクセシビリティの話の二つ。

・ユーザビリティ

ユーザビリティはISO 9241-11で定義されている(有効性、効率性、満足度)

使用者に対する思いやり大事

ユーザビリティが悪いと商機を逃す

現に政府の電子申請系のシステムではガイドラインができあがってる
(今まであんまりな出来だったので)

向上の思索としてはグループインタビューとユーザビリティテスト
ユーザビリティテストについては5名以上のチェックで80%の悪さが指摘できる
(個人的にこれが一番いい話だった)

課題は費用対効果とエンドユーザの巻き込み

・アクセシビリティ

なぜ重要か?ハンディキャップパーソンは思いのほか多い
高齢者も増えてくる
対応していないとユーザを逃す

アクセシビリティについて、WCAG2.0というガイドラインが制定された JIS化も準備中
富士通からもガイドラインが出ている でき良し

アクセシビリティのチェック用に無償ツールが提供されている
富士通から 富士通万歳
その他、aDesigner(Eclipseで動作)、HAREL(Webサービス)もある

アクセシビリティ必要という意識改革が開発側にも必要

<グループディスカッション>
システムを使いやすくするには?というお題でグループディスカッション。
5人×6グループくらいだったかな。
うちのグループは、プログラムよりの人がほとんどだったので
話は通じやすかった。どこも社内システムは使いにくいんだよね、というあたりが
ホットだった。幸か不幸かグループディスカッションの
成果を発表する役目のカードを引いたので、こんな感じの発表をした。

**

うちのグループでは、グループメンバが以前、
システム入力のガイド通りに入力してたんだけど、
実はガイドが嘘でむきゃーってなったことがある、
という話を皮切りに

でも入力ガイドが必要な時点でよいシステムとは言えないよね、
という気づきがありつつ、

できればユーザビリティのよいシステムを作りたいけど、
金がかかるし、投資に対する説得が難しいよね、という
話に立ち寄りつつ

最終的には、iPhoneもWiiも入力ガイドなんてないけど
使いやすさを実現してるよね、そういう風に作らないとね、
というところに話が落ちました。

**

話す時間が短かったこともあり、話尽くせてないなーとか
もやもやしながら帰途についたんだけど、帰りの電車で、
入力ガイドを一生懸命作り込んでいくよりも、
シンプルでわかりやすいU/Iを作る方がコストも低くてすむんじゃなかろうか
なんてことを思いついた。
つまり、ユーザビリティとコストは双反する関係じゃなくって
スキル次第で両立するんじゃないかなー、と。

そうなったらとても奇麗な話なんだけど、
スキル次第ってところがミソで、そのあたりにSEやさんやってる
価値が発揮できたらいいよね。んなわけで、もっと色々精進しなければとの
思いを新たにしましたね。

参加された方おつかれさまでした。主催者の方、ありがとうございました。
多分読んでないと思うけど(笑)

2009年9月14日月曜日

Remember the milkのスマートタスクがすばらしい件

みんな大好きタスク管理ソフトが微妙にバージョンアップしてスマートタスクという
ワンライナーのタスク追加機能がついた。これがすばらしすぎる。

具体的にはタスクを追加する時にタスクの期日や、どのリストに追加するかを一行で
指定できる。というただそれだけなんだけど、これだけで使い勝手が段違い。
まず期日の追加について、これまではタスクを追加後に指定する操作で、
常々不便だと思っていたのが解消された。まぁここまでは普通。

使ってみると、登録するリストを指定できるのが便利すぎる。
個人的な使い方にもからむ話なので万人向けではないのかもだけど、
俺はRTM上に複数の粒度の違うリストを作っていて、それを毎週レビューしてる。
(具体的には仕事の年間目標、仕事の今期目標、仕事のプロジェクト、仕事のタスク、
個人の年間目標‥など)

このときに、粒度の一つ大きいリストを眺めながら粒度の小さいタスクを洗い出す、
という作業をしているんだけど、これまでは粒度の違うリストを二つ
開かないとそれができなかったのが、粒度の大きいリストを出しながら
スマートタスクでがんがんタスクを追加できるので、
リストをタブで移動することによる思考の分断がない。
すばらしい設計だと思ったね。こういうデザインはゼひ真似していきたい。

あとはタスク間の関連情報を持ってくれれば完璧。

2009年9月12日土曜日

人口が減るということ

夏休みに島根に行っていました。空港をすぎると、イーモバイルがうんともすんとも
言わなくなり、ああ、俺はなんて遠くにやってきたんだ、と思いながら3泊。

どうも日本でも過疎化の速度が速いところだったらしく、
昼間、誰一人ともすれ違わない。猫とすら。
中性子爆弾が爆発して生き物が死滅した後の世界なんじゃ、
という妄想を日に何度も思い描いた。

近くの駅。単線なのでホームは一つしかない。
昔は上り、下りともホームがあって待合所とかもあったらしいんだけど、
待合所、片方のホームが廃止になったという話を聞いて愕然。
昔はなかったけど、今はある、という話ならわかるんだけど、逆だもんね。

その話を聞いて、ああ、人が減るというのはそういうことなんだ、と実感として
わかった。わかった気がした。昔あったものがなくなる、昔は人とすれ違ったけど、
すれ違わなくなる。人口が減っていくこの社会では、そういう光景がこれから
あちこちで繰り広げられる。んだろう。
今まで、きっと心のどこかで昨日よりは明日の方が豊か
(何をもって豊か、という話はあるが)と信じていたのかもしれない。
でもそうじゃない。少なくとも、昨日まであったプラットホームが
明日からはない時代が、昨日までは3台売れていた車が、1台しか売れない
時代が、これからやってくるんだ。

2009年8月6日木曜日

Twitterにつながらない

こまった。Twitterにつながらない。
思わずHummingsを立ち上げて「Twitterにつながらない。。」とtsudaりそうになったけど
無理だった。だいぶやられてるわ。

2009年7月27日月曜日

Google Wave Hack-a-thon

Google Wave Hack-a-thonに参加してきた。ハッカソンはじめてだったけど面白かったー。
次は人と一緒にコード書くやつに参加してみたい。
しかしMindmapのデモがすごかった。。。やっぱりグリグリ動くと、おーー!ってなるね。

俺が作った奴:
Rolly trpgboard@appspot.com
/roll 3d6とかでサイコロを振ってくれる
/aa dで全力煽りのおまけ付き

Wikky wavewikky@appspot.com
/wiki keywordでWikipediaを検索してくれる
Thanks to http://simpleapi.net/

2009年7月12日日曜日

ITコーディネータケース研修おわたーー!

15日間がんばった自分をまずは褒めてあげたい。iPodとかも買ってあげたい(笑)

<良かったこと>
・普段仕事で出てこない経営に関する知識が深まった。
 思考の整理の仕方とかも勉強になったわー。
 グループでの成果物の作り方も。

・PowerPoint 2007に慣れた
 タイピングが速いせいか、パワポに慣れてるためか、
 放置しておくと好き勝手な事を言い出すせいか(笑)、
 永久資料作成係になったので色々2007の新機能を
 使ってみた。SmartArt便利すぎるだろ、図解的に。
 なんて使いにくいんだ!とか最初は思ったが、これなら
 会社のも2007にしてもいいかも。っていうかしたい。

<悪かったこと>
・疲れた
 隔週で週末がつぶれるというのがこんなにつらいとは。。。
 普段考え慣れてない事を考えすぎて精神的に疲れたのと
 運動とかをはじめたせいもあって肉体的にも疲れた。
 今はただゆっくり眠りたい。

2009年7月7日火曜日

いよぅ、ミネソタ

ってなわけでCATVでビバリーヒルズが再放送してるので思わず見てしまったんだけど、
相変わらず俺はビバリーが好きすぎた。放送してたのがディランとブランドンが
出会って友達になる回だったのもまずかった。ディランのかっこいいことかっこいいこと。
なぜいまいちブレイクしなかったんだろう、ルークペリー。。。。

思わず「いよぅ、ミネソタ」と相変わらず似すぎてるモノマネをしては妻の人に
いやがられまくる始末。もしかしたら毎日放送かもしれないので明日も見るぜぇ!!

2009年7月1日水曜日

「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の取説とその弱点 - ミームの死骸を待ちながら

「きわめて短時間にそこそこの成果を上げる人間」の取説とその弱点 - ミームの死骸を待ちながら

ああ、おれこの手の人間だわ。そんなに優秀ではないけど、類型として。
器用貧乏タイプ。それなりに満足はしてるけど、T型を目指したいねぇ。

2009年6月23日火曜日

Google Wave重すぎ わらった

お前ら殺到しすぎだ。むしろ俺もだが。

つかわくわくしながらログインしたけど、Waveアドレス持ってる人が
皆無なことに気がついた。
一人で新しいスレッド立てて、「これが新しいビッグウェーブか。。」
などとつぶやいても一人。

俺は一人上手すぎた。

相方がいないと、リアルタイムに相手の入力が!とかできなくていまいちアレだわ。
ファイルのアップロードとかは試してみたけど。
とりあえずFireFox3.0.11では全部の機能が動かなかった。Safari4でやったら
基本的には全部動いた。はず。。。

2009年6月19日金曜日

みんなTwitterやろうぜ

さびしいったらありゃしないからさ。

http://twitter.com/stargazer_tokyo/

2009年6月10日水曜日

Google Developer Dayに行ってきました

拠点から近いので行ってみました。一日あっという間。
なんか作りたいという意欲がもりもり湧きましたね、ええ。
せっかくなのでメモを。

<基調講演>
・講演開始まで、スクリーン上でHTML5で書かれたデモアプリ(多分)が
 次から次へと流れていた。テトリスとか、各種のアニメーションとか。

・今回のテーマは3つ。HTML5、Android、Open Social。

・HTML5は標準化の策定に寄与していきます、MSもIEがんばってね。

 3Dやアニメーションのデモ。3Dは一昔前の3D MMORPGくらいは描画できてた。
 (World of Warcraft、EQ2あたり)

・Android、Docomoから出ます。みんなもがんがんアプリ作ってね。
 ということで事前登録者全員にAndroidの開発機を無料でプレゼント。

 IOの参加者ももらったという話を聞いていたので、もしかしたら、
 とうっすら思ってはいたが本当に配るとは。
 Docomoの事業部長がプレゼンしてたけど、Docomoとしてこのプラットホーム上で
 何か作るぜ、みたな話はなかった。まぁそりゃそうか。

・Open Socialはこれから対応するSNS増やしていきます。
 ちなみにmixiでも今年夏から開発ができるようになります。
 mixiでは作ったアプリで商売できる仕組みを提供します。

 mixiの人がデモをしてたのが、指定したマイミクにハグを要求してハグを
 返してもらうアプリ。微妙。

・Google Waveのデモ。IOで見せたやつと同じ。

 Youtubeで見てたので感動はなかったけど生で拝めて良かった。
 やっぱり、使い道が思いつかない。オンラインでTRPGセッションするのに
 便利そう!くらいしか思いつかない。

<その他>

・GAEではデータストアは正規化しないでListPropertyを積極的に使うべし。

 個人的にはこの部分の頭の切り替えが大事だと思った。どうしてもRDB前提の思考に
 なりがちだし。

・会場は私服の人でたくさん。Geekのお祭り感。

・Mac持ってきてる人とNetbook持ってきてるひとがたくさん。
 ざっくり見てほぼ半分半分くらい?
 普通のWindowsノート持ってる人は少なかった。極めて特殊な空間だ。

・来年もいきたい。

2009年6月9日火曜日

Google Developer Day 2009に行ってきた

Google IOに引き続きGoogle Phoneを配ってたのでもらったぜ!
ふとっぱらすぐる。いろいろ思うところがあったのでそのうち
感想を書きたい。今日は酔ってるのでこのへんで。

MBPを持っていっていたのでGoogle Web Elementの紹介のセミナ中に
自分のBLOGにCustom SearchとMapのGadgetをつけてみた。
確かに簡単。

2009年6月8日月曜日

一石二鳥

最近英語の勉強と技術的な勉強を日課にしてるんだけど、遅く帰ったりすると
どうしても両方やるのが厳しかったりして、どうしようと思っていたんだけど、
いい方法を見つけた。

Youtubeとかの英語の技術プレゼンとかを見ると、英語も聴けるし、技術動向も
わかるし、まさに一石二鳥。Appleのプレゼンとか、Googleのプレゼンとか
聴きまくり。でもあれなんだよな、技術系だとほとんど単語の羅列でも
内容がわかっちゃったりするから、そのあたりどうなのよって気がしないでもない。

2兎を追うものはなんとやら、にならないといいが。。

2009年6月5日金曜日

千と千尋の神隠し

久しぶりに見た。駿の円熟の技にうっとり。

電車のシーンは本当に何度見ても胸が痛くなる。
車窓から流れていく知らない景色。訪れる夕闇。
その圧倒的な孤独の描写。

アクションもいいけど、こういう静かな描写もいいよな、と思う。

2009年5月30日土曜日

紅の豚が生産管理アニメだった件について

今日研修で講師をしていた先生曰く、
「私の大好きな紅の豚という映画がありましてね。
小さな工場の社長が豚の乗る飛行機の製造を受注するんですね。
その中で部品を発注したり伝票を壁に貼ったりと、生産管理をやる。
そうして親戚縁者を全部集めて飛行機を一機作る。そういう生産管理の映画でしたね」

笑った。要点そこじゃなさすぎるし。そんなまとめ方があったものかよ。
うっかり生産管理アニメだと思ってみる人がいたら驚くだろうなぁ。。。

アド街が横浜ベイエリア特集だった件

っていうか今見てるんだけど、なんですかこのおしゃれタウンと盛り上がりは。
くそうくそう。リア充どもめ!
毎日そこに通勤してるんだけど、なんか地球儀のバルーンとか、レストランとか、
そんな面白くておされなものには何にも遭遇してないよ?

あんまり悔しいから録画してみた。同僚を無理やり誘ってあちこちいってみるか。
というわけで覚悟してくれるように(笑) ⇒私信

2009年5月29日金曜日

gitを使いだしてみた

今更ながらgitを使ってみている。手元のMacにgit入れて、Eclipse上から
githubにpushできるところまで設定してみた。

普段はlocalで運用しておいて気が向いたらサーバにpush、という使い方を
しようと思って導入。本来の趣旨とは違うかもしれないが、個人的にはリモートリソース上
へのバックアップという意味で便利かなー。
でもgithubだと無料アカウントのプロジェクトはpublicに設定されてしまうので微妙。。。
もしかしたらDropboxのフォルダにgitリポジトリ作った方が便利か?自動同期だし。

2009年5月28日木曜日

08-09 チャンピオンズリーグ決勝

バルセロナ 2 - 0 マンチェスターUtd
いや、早起きしてみる価値はある面白い試合だった。

ここ3試合、どこかの港町のいきあたりばったり突然思いつき4バック
で連携グダグダサッカーを見せられていた身としては、こんなに
ストレスなく観戦できるのは久しぶりだった。
まったくどうなのよあの(以下300行くらい省略)

さてCL。立ち上がりはマンU。高い位置から積極的にプレスをかけて
バルサのパスワークを分断、奪ってすぐにサイドにボールを
出してロナウドを中心とした3トップでつっかける。
こりゃー前評判どおりマンUが圧倒するのか?
と思っていたら、一瞬の隙をついてバルサが先制。
プレスをかいくぐってイニエスタがボールを受けて前を向き、エトーにパス。
エトーはヴィディッチをかわしてゴール。
解説でも絶賛していたけど、イニエスタの技術の高さが改めて証明された瞬間だった。

これで流れは俄然バルサに。マンUも、プレスを掛けてボールを奪おうとするが、
パスを繋がれて中盤を制圧されてしまう。
高い位置からプレスを仕替えてDFラインまで下げさせ、ロングボールを蹴らせる
ところまではいいのだが、そのロングボールがイニエスタやシャビに繋がってしまう
のだからたまらない。というか詐欺くさい。なんなのだ、あのトラップは。
思わず笑ってしまうような場面が何度もあった。
こうなるとマンUはジリ貧。プレスを掛けても取れない、かわされるとピンチになるので
あたりも中途半端になってますますボールを繋がれる悪循環に陥ってしまう。

最終的には2-0だったが、バルサの3トップが本調子だったらもっと
点差が離れてもおかしくないゲームだった。

ああこれで今シーズンも終わりか。。。

2009年5月27日水曜日

日本では選挙カーで選挙活動ができない(例外あり) という話

すげぇオモシロだ。まさに日本って感じ。

http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/c313dd658db9107111a1f773e8d6bc5e
http://homepage3.nifty.com/tak-shonai/intelvt/intelvt_016.htm

イギリス人って、一度決まったことは延々と伝統化して続ける、っていうけど
日本も同じだな、島国的価値観なんだろうか。企業も国も、とにかく
前例主義というか、新しい事をいやがるような気風がある気がする。

2009年5月26日火曜日

ボルダリング

会社の帰りに初体験してきた!やばいくらい面白い。
イメージ通りには登れないもんだったけど、
なんとなく感触はつかんだ。

ネットでテクニックとかを検索してみるか、とか
もう少し体重をしぼらないと、とか色々考えながら
帰ってきたら次行くのが楽しみになってきた。

でも腕がガクガク。まるで力が入らない。
夕食の鮭が、ほぐれない・・・・!!

2009年5月22日金曜日

2ちゃんねるのテレビ番組実況レスを分析・解析することも可能�

2ちゃんねるのテレビ番組実況レスを分析・解析することも可能

NHKがネットの書き込みを分析して番組作りに役立てようって話。
まぁあれだけ膨大なフィードバック候補を見たらデータ分析に
役立てようって気になるのは当然だけど、解析は難しいだろうな。
最近だと”やばい”とか、前後の文脈を見ないと肯定的な意味で
使っているのかそうでないのか判別しないような言葉もあるだろうし。
っていうか、あれは言っている本人すらどちらの意味で使ってるのか
わかってないような気もするが。

しかしNHKは番組作りについては貪欲だわ。
こんな辺鄙なBLOGに番組の感想書いただけで
nhk.or.jpなIPからアクセスがあるもんな。
ちょっとビビるよ、毎回。

NHKの方、いつもお世話になっております(笑)

2009年5月20日水曜日

鳩山就任会見 報じられない「記者クラブ否定」発言:Net-IB|九州企業特報|データ・マックス

鳩山就任会見 報じられない「記者クラブ否定」発言:Net-IB|九州企業特報|データ・マックス

こんなの今言っちゃーだめなんじゃないの?どうせつぶされるっしょ。
政権とるまで黙っておいて、とれたらしれっとやったらいいのに。
民主はいちいちそういうところが青すぎる。

NHK 金融資本主義 第二回

あいかわらず面白いが、小芝居が不要すぎた。
そんなになんも知らない人が見るような番組じゃないと思うし。

教条的なところも大分と鼻についた。
まぁ次も見るけど。

つかあの主婦役って富田靖子だったのか。。。。信じがたし。

2009年5月18日月曜日

インフル

会社のビルでも来館者の検温が始まってた。

廊下は消毒液の匂いが立ち込めて病院みたいだし
いやスゴい時代になったもんだ。。

2009年5月13日水曜日

ミナミヌマエビが生まれた!!

卵かかえたおかあさんがどこかにいっちゃったので、ああ、だめだったんかなぁ。。。
とかガッカリしてたんだけど、奥さんが執念深く毎日水槽を眺めてて発見。
いやぁ、ちょっと感動した!そして育ちの速いこと。ようやく見つけられるくらいだったのに、
BLOGの更新さぼっているうちに子供といっていいサイズに。そうこうしているうちに
もう一匹抱卵したので、こいつも無事に生まれることを祈る。このまま半永久的に
循環していくといいなぁ。

2009年4月28日火曜日

豚インフル

奥さんが今朝、
「ウイルスって、宿主が死んじゃったら自分も死んじゃうんでしょ?
なんて発展性のない生き方なの!」
と豚インフルエンザにぶりぶり怒ってたので、
いや、でもそういう生存戦略なんだし、、とかウイルスだって大変なんだし、、、
とか行きがかり上豚インフルを擁護してしまった今日この頃ですよ。

豚インフル、なんかネットを見てるとあちこちに怖いことが書いてあってアレですな。

個人的に一番びっくりしてるのは、日曜日まで豚インフルエンザなんて
言葉すら聞いたことがなかったのに、月曜日に豚インフルエンザで死者が発生、
会社がメキシコへの出張禁止ときな臭く急加速して火曜日にはフェーズ4が適用!
このスピード感。へたしたら2週間後に人類が滅亡したりしそうだ。
#俺が情報弱者なだけか?

50年代生まれにありがちなこと

http://kaisun1192.blog121.fc2.com/blog-entry-969.html

うむ、どれも懐かしい。つか、貼られてる画像、どっから探してきたんだよ
っていうのが多数あってすごい。いんたーねっとすごい。

今みてもPCエンジンの小型ボディーはすごかった。

2009年4月23日木曜日

ジョン・ウー ――レッドクリフを作った男の執念【下】 (3) |

ジョン・ウー ――レッドクリフを作った男の執念【下】 (3) |


>チャンはハリウッドの主要な映画会社に最初に話を持ち込んだ。だが、まとまらなかった。
>原因はアメリカ人の三国志への理解不足。「映画会社から『登場人物はこんなにいらない。
>曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』と言われたこともある」と、チャンは明かす。

笑った。無茶振りもいいとこだ。

2009年4月22日水曜日

番組表とチラシをリクルートが無料で配布

ちょっと前にネットのどこかで「ネットで手に入らない情報」の
一覧を作ってたのを見たことがあって、その中に地域のお得情報とかの
チラシ、というがあったんだけどそのあたりきっちり商売にしてくるのが
まさにリクルートって感じ。

http://diamond.jp/series/inside_e/09_04_25_003/

しかし番組表はなぁ。。。いまどきなヒトだったら電子で見るんじゃねぇか?

2009年4月20日月曜日

NHK マネー資本主義

何の気なしに第一回を見たらとても面白かった。
自分のような門外漢にも投資銀行がたどってきた足取りが
わかるような丁寧なつくりだった。変にCGに凝るあたりは
悪いNHKっぷりだったけど。

リーマンのファルドCEOの顔が非常に印象的で、写真撮った人は
すごいなと思ったんだけど、もう完全にヒトの顔じゃない、というか
目が血走ってて眉間に深い皺が刻まれてて、すごい形相だった。
悪魔に魂を売ったような、そんな表情。

IT屋さんなんて気楽なもんだなー、と思いました。ええ。

2009年4月13日月曜日

Foxmarksに余計な機能がついたせいで会社のフィルタから弾かれる

ソーシャルブックマーク機能を実装した途端に、「これはBBSだから」と
会社のWebフィルタがFormarksをはじき出したよこんちくしょう。
余計な機能つけんな、Foxmarks。
そしていまどきソーシャルブックマークを弾くってどんな態度なんだよ、うちの会社のフィルタ。何から何を守ろうとしてるのか意味が分からない。
ブックマークが同期できないと自宅で見つけた仕事で使えそうなサイトの情報とかを
メールで送ったりしないといけないし、著しく不便。

下のノートPCの持ち出しもそうだし、人の仕事の生産性を下げるために仕事を
している奴がいて萎える。まったく紺屋の白袴もいいところ。

ノートPC持ち出しの話

2009年4月12日日曜日

ボストンにいきたい

Allyの4thシーズンを見てたら、ボストンに行きたい熱が再燃した。
しかしあんまり観光するところがなさそうなので、実現の可能性は低そう。。。
Google Earthで我慢しとくか。。。

2009年4月11日土曜日

ITC ケース研修

今日初日の研修に行ってきた。Sandboxで遊んでいるようで面白い研修だった。
土日ともにつぶれてしまうので平日が厳しそうだけど、身になる研修なのでがんばる。。

あと、どうでもいいけど、昔先輩のお兄さんが主催した同人誌即売会の会場と同じ場所
だったので笑った。狭いね、東京。

2009年4月10日金曜日

ちょw ギブソンレスポールってww

けいおん!2話みた。今回は演奏シーンが少なくてちょっともの足りない感じ。
しっかしマジで高い楽器すぎて笑った。37万円くらいですな。。。

むしろ俺も欲しい。。

2009年4月8日水曜日

「けいおん」が面白すぎる件

今期はこれだと思った。
素人バンドならではの楽しさとか、空気感が画面からちゃんと
伝わってきて、ワクワクしながら見てた。
キーボードが微妙だったり、リズム隊がところどころ合ってないとか、
素人っぽい音になってるところも芸が細かくてよい。

しかし主人公はたっかい楽器を買ったな。。。

2009年4月7日火曜日

Ally 4thシーズン

とうとう前評判の高いAlly 4thシーズンを入手。
まだ一話しか見れてないけど、噂のラリーも登場して期待感が高まる。
そしてブラザーズ&シスターズの頃より、キャリスタが若い、細い、かわいい。
俺は本当にキャリスタが好きだわ。

アリーmy Love 4thシーズン DVD-BOX
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2005-01-28)
売り上げランキング: 4176

2009年4月6日月曜日

子供の入学式、そしてキックオフ

午前中は子供の入学式、午後はキックオフミーティングで、
一日中エライさんのお話を聞いていた日だった。

何をしたわけでもないのにやたらとくたびれる。
どうして大人は、子供の頃は自分だっていやだっただろうに、
長い話を聞かせようと待ち構えているんだろう。

2009年4月5日日曜日

シフォン

奥さんの誕生日なので久しぶりにケーキ焼いた。紅茶のシフォン。
シフォンは失敗がないので好きだ。切るのは難しいが(笑)

クリームも紅茶風にしようと思ってたんだけど、テンパってて忘れた。

送信者 Plastic Logs

2009年4月4日土曜日

マリノスが勝てない

いやぁ、新潟にまで競り負けるとは。。。今年は3枠自動降格だからヤバイわぁ。。
やっぱり嘘でも補強が必要だった気がしてならない。清水も今期絶望みたいだし。

2009年4月3日金曜日

良書だった 「ITアーキテクト x コンサルタント 未来を築くキャリアパスの歩き方」

”30代エンジニアの歩き方”としてとても役に立ってし面白かった。
ITコンサルとアーキテクトという、30代なエンジニアにとって
気になるキャリアパスの、それぞれに必要なスキルマップとか
考え方が明示されているのがすばらしい。実際のエンジニアの
キャリアの実例の紹介も生々しく紹介されてる。

たまにはこういう本を読んで、なんとなくエンジニアな生活から
脱却しないとな。

ITアーキテクト x コンサルタント 未来を築くキャリアパスの歩き方
克元 亮
ソフトバンク クリエイティブ
売り上げランキング: 59277

2009年4月2日木曜日

送別会

中華街で飲み。ギャル曽根だのほしのあきが来た店らしく、写真が貼ってあった。
味はまぁ、安いなりによかった。ただ、探せばもっとあるんじゃないか感があるんだよな。
中華街は難しい。究極の一見さんお断りだと思う。

2009年4月1日水曜日

円谷プロのエイプリルフールネタ

今年も秀逸。個人的には「インペライザー君、どこ行ってもうたんや・・・」がポイント高し。
それを押さえてきたかー。担当者はどう考えてもネットジャンキーです本当に(ry

しかし、大分笑いの方向性が狭くなってきた印象。来年とか、置いてかれる人多数の予感。。。

2009年3月31日火曜日

稲取温泉

家族旅行で稲取温泉に。いなとり荘という宿に泊まったんだけど、
風呂も飯も良かった。風呂は沢山あったんだけど、1泊だったので
全てを堪能する時間がなくてちょっと残念。また行きたい。

最近、宿で外れがない気がする。飯もそうだ。温泉宿だけじゃなくて、
普通の外食でも、外れがあまりない気がする。
昔って、信じられないほどおいしくない店とか、たまに
あったような記憶があるんだけど、そういう店はもう淘汰されて
しまって残っていないんだろうか。高度資本主義経済?

2009年3月27日金曜日

pageopener便利

技術書を見ながら勉強してると、本が分厚いからページがすぐに閉じてしまってすごく不便。
なので以下を買ってみた。下でも書かれてたけど、ちょっと強度が不安。
でもとても便利。これで本を見ながらコードが書ける!

http://tacop.cocolog-nifty.com/second_message/2008/05/nakanopageopene_9d0d.html

2009年3月26日木曜日

Tucanoの鞄

買ってしまった。Appleのサイトで見つけて一目惚れ。
ポケットが多い鞄に弱いのだ。
軽いのに、やたらと沢山ものが入るのがすばらしい。
Librettoに弁当に水筒を入れてもまだまだ入る。
MacBook Proもすっぽり入る。

3wayなので、長距離を歩くときも疲れない。
MicrosoftのTechEdでもらったカンファレンスバッグで
しばらくしのいでいたけど、これで通勤が楽になるわぁ。

2009年3月25日水曜日

Home Server

現状Debian化した玄箱x2で夜間rsyncしつつ運用してるんだけど、
そろそろファンがヘタってきたので次世代機に切り替えを画策中なんだけど、
Windows Home Serverにするか、QNAPのNASにするかで迷ってる。
電力的にはNASなんだろうけど、いざというときにUSB-HDDから復旧したりする際に
ext3でデータが残っちゃうのが非常に気になる。

遊べる度でいけばどちらでも面白そうだけど。玄箱も面白かったけど、
スペックが低すぎて何かしようとすると重くて萎えるんだよなぁ。。。

2009年3月24日火曜日

どきどきキャンプの24ネタ

いかん、こんなので笑った。
全般的には関東弁の漫才が好きだなぁ。

2009年3月23日月曜日

若き日のプーチン

いやぁ、震撼する映像だわ。KGBのガチっぷりは異常。

http://www.gizmodo.jp/2009/03/post_5275.html

2009年3月17日火曜日

Windows Server 2008を検証中

というほどまだ何もしてないんだけど。
とりあえずIISには慣れないと。。。あまりにアレなので厳しい感じだが。

MOSSも覚えたいので入れてみるつもり。
社内のProject Serverの検証で一部触ったことはあるけど、
基本的に未体験なので。

2009年3月16日月曜日

topcoderに参加してみた

無料だし、頭の体操になって面白い。
難点は使用可能言語にPythonが無い事。

せっかくだからPythonで書きたいブーム。

2009年3月15日日曜日

若者殺しの時代

世代論大好きなので興味深く読んだ。
刺激的なタイトルがついているが、基本的には80年代論。
経済成長の終わり頃、貧しさがだんだんと消えていった時代だった。
その間、カルチャーがマーケティング戦略に取り込まれ、
あるいはマーケティング戦略がカルチャーになっていた時代的な経緯が、
同時代人の視点で描かれている。文章もフランクで読みやすい。
90年代とゼロ年代についてはほとんど触れられていないに等しく、
その点では不満が残ったが。

ロスジェネど真ん中の自分にとって、80年代は遠い。
小学生だったのだ。TVのブラウン管ごしに、ばか騒ぎを眺めて、
何がなんだかよくわからなかった。ただ、そのうち自分もそちら側に
行くのかな、と漠然と思っていた。そんな時は来なかったが(笑)。

今の上司の世代がちょうど80年代を謳歌した世代で、よく飲み会で
その頃の話を聞くけど、とても面白い。部屋中を黒い家具や
黒いシーツで飾ってTVは置かない生活をしていて、住みづらくって
苦しくって仕方ないけど、そういうスタイルだけは譲れなかった、とか、
みんなで借金をして買ったフェラーリとポルシェに分乗して
平塚の方に置いていたクルーザーに乗りにいった、とか。
まったく意味がわからない。

本書にも、「歯を食いしばって消費していた」という表現が出てきて
その世代としてはそういう実感なんだな、と興味深かった。

それだけ「今日よりも豊かな明日」を信じることができる時代だったんだろう。
今からしたら信じられないけど。

若者殺しの時代 (講談社現代新書)
堀井 憲一郎
講談社
売り上げランキング: 113554

2009年3月14日土曜日

アメリカンアイドル

つい毎週見てるんだけど、ショーとして普通に面白い。
日本だとこれがアサヤンになっちゃうのか、と思うとちょっとがっかり。

多分隣の芝なんだろうけど、アメリカには夢があるよね。
いいところばっかりじゃないんだろうけど。

2009年3月13日金曜日

24SSD RAID

24個のSSDをRAID接続して驚きのシステムスピードを!の動画。
いやぁ、こりゃーマジで欲しいわ。
はじめてPC買ったとき、1GHzのCPUがあったらWindowsが2秒で立ち上げるんじゃね?
とか友達と言っていたんだけど、こいつがあったらそれも夢じゃないか?

なんとなくSSDって信用できないイメージがあって敬遠してたんだけど、
ちょっと考えちゃうな。。。。

2009年3月12日木曜日

Pythonが便利すぎる

zipとか、かゆいところに手が届きすぎる。
あと、アンパックで値を戻せるのも便利。
2つの値を戻したいときに、Javaとかだと
2つの値を戻したいときにはClassを作ってそれをもどすか、
Hash使うかList使うしかないけどPythonだと
さくっと2値を戻せる。コードがシンプルになるのが良い。

久しぶりに言語に惚れ込む感じだわ。しばらくは何でもかんでも
Pythonで書いてみるつもり。

2009年3月10日火曜日

私信:知ってると思うけど東映のスパイダーマンが!

Marvelで無料公開だぜ。Kissサマー!!

http://slashdot.jp/articles/09/03/09/0417207.shtml

目が開かない

本格的なシーズン到来ですな。。。
とりあえずほとんど目を開けてられないくらいつらいので、
目を閉じてキーボードを叩きたいし、
ほとんどそうやってるんだけど、日本語変換だけは
目を開けざるを得ないので不便。1バイト圏の人で
凄腕の人は横向いて人としゃべりながらキーボードを叩けるというけど、
それもこれも変換がないからだよな。

2009年3月8日日曜日

Tartine et Chocolat

娘の卒園式のボレロを買いに高島屋に。
やっぱり地元より品揃えが豊富で、目移りしまくり。
結局Tartine et Chocolatという店で一目惚れして
ボレロ入手。タルトとチョコレートだもんな、変わった
ブランドだ。でもどれも上品でいい感じ。

女の子の服は選んでて楽しいやね。

2009年3月7日土曜日

一山去った

仕事でもプライベートでも一山去ったので
ほっとしたらどっと疲れが。。。

もう今期もおしまいかー。

Chumbyの勉強会に行ってきた

JUS主催のChumby勉強会に行ってきた。実機が触れるかな、という
淡い期待とともに。結局触る事はできなかったけど、動いているのを見るのは
はじめてだったので面白かった。
つくづく自分はああいうデジモノが好きなんだと思った。
もうだって、それだけのためにこの仕事を選んだみたいなもんだもんなぁ。
欲を言えば、Hands-onだったらよかったなぁ、PC持ち込みでもいいから。
まぁ設備的に難しいんだろうけどさ。

とりあえずFlash/ActionScriptって、タイムラインという概念のせいか
まったく意味不明だったんだけど、今日それが大分わかったのが収穫。
しかし、JavaScriptにしてもActionScriptにしてもそうだけど、
外のクラスが勝手にメソッドの実装を追加できたりするのが
どうにも気持ち悪い。得体の知れないものが見知らぬところでうごめいている印象。

ああ、あとYoutube Gadgetのソース全文が見たかったなぁ。。。

2009年3月6日金曜日

赤坂のお好み焼き

で飲んできました。場所の割りにリーズナブルだったし、
もんじゃ焼きも上品な感じだった。多分気分で騙されてる気がしてならないが。

もんじゃ焼きって文字焼きって書くんですよ、知ってました?

2009年3月5日木曜日

鬱ガンダム

誰の趣味なのか、異様に陰惨な展開。カタルシスもなく、
ただただ後味が悪い。かといってリアルなわけではまったくなし。
ねらいどころが意味不明だよなぁ。。。。
まぁここまで来た以上、最後までおつきあいしますが。

2009年3月4日水曜日

新mac mini

噂通り出してきたね。まだAppleはminiのラインナップを見捨ててなかったってことだ。
かなり間があいたので疑心暗記になってる人もいたけど。

堅実な内容のアップデートだし、多分miniとしては最後の10.5マシンだろうから、
これは買いだと思いますよ(私信)。

にしてもミドルシップのタワーを本当に出さないな。
まっとうなストレージを積めるマシンを求めているけど、
Proは高すぎるって層が確実に存在していると思うんだけど。
miniにF/WでHDD接続しろってことだろうか。

2009年3月2日月曜日

ディスカバリーの鮫番組

面白かった。鮫毎の捕食活動を紹介する内容だったんだけど、
鮫と言っても色々特徴があるんだな、というのがわかった。

とりあえず、ホオジロザメに襲われにくい方法はわかった。
番組曰く、「ホオジロザメは黄色い色と、速い鼓動を好むので、
ホオジロザメに教われそうなときには、ドキドキしないように
しましょう。」



それ、無理!!!

2009年3月1日日曜日

飲み会

大学の仲間と飲み会。ホームグラウンドに帰ったような安心感と楽しさがありました。
いやぁ、しかし渋谷で河岸を変えるもんじゃないと思ったw
誰だ河岸を変えると言い出した奴は。

2009年2月27日金曜日

ミナミヌマエビが抱卵 きたぁ!

苦節1年。ようやく抱卵だよ。まだ脱卵の可能性があるから予断を許さないけど、
これで繁殖のループにはいるといいなぁ。

・・・・アカヒレが全部食べちゃったりして。

送信者 Plastic days

2009年2月26日木曜日

早起き

どうしても起きる時間のリズムが狂う。やっぱり10時から打ち合わせで
他拠点に直行、とかだと早起きするモチベーションがなさすぎる。

どこかで時間をつぶせばいいんだろうけど。。。

2009年2月25日水曜日

新刊.netがすばらしすぎる件

いやぁ、マジですばらしい。
新刊をチェックするためのキーワード(作品名、作者名等)を入れておくと、
発売を通知してくれる。メールのみならずRSSもカレンダもなんでもござれ。

http://sinkan.net/

これで、個人的な読書のワークフローが、
このシステムで新刊発売の通知を受け取って、
図書館のオンラインシステムで予約をして、
しばらくすると図書館に本が届いてメールで通知してくれる、
ということになる。かかったのは電気代とネット代だけ。
すばらしすぎる。

そりゃー世の中デフレになるわ。あたりまえだわ。

2009年2月24日火曜日

ポメラが気になる

テキストしか書けないのがたまらん。色々入ってると、ついつい他事しちゃうし。
キーボードもよさそうだし、価格も悪くない。IMEもAtokだ。

唯一のネックが、PCとの連携。BTあたり積んどいてくれてMass Strageとして
認識してくれると最高なんだけど。

あと、値段が下がってるのが気になる。もしかして新型か?とか勘ぐってしまう
(おそらく価格コムの見過ぎ)。

むー。

2009年2月15日日曜日

牛肉ときのこのクリームペンネ

送信者 Plastic Logs


ワインがなかったので料理酒で作ったのでコクがいまいち。でも色はおいしそうにできた。
あとはポルチーニがほしいところ。

2009年2月13日金曜日

MPEG4 入門がスゴイ いろんな意味で

MPEG4入門を読んでるんだけど、面白い。
何が面白いって、なぜか技術書なのに、なぜか哲学の成り立ちから
話がはじまる。はじめ、正直何が始まったのかまったく意味が分からかった。
こんなん、普通1ページ目からいきなり全力でおいていかれるだろ。
プロフィールを見ると、哲学出身のエンジニアらしい。
なんだかなー。読み進むとまあ普通の技術論になってくるんだけど、
突然MPEGとフッサールの関係についてまるまる1ページ語ったりして安心できない。
何を言い出すのかハラハラしながら読み進んでる。
おかげで全然MPEGの仕組みが見にはいってこない。
っていうか技術書としては最悪で、突然何の説明もなく新しい単語が出てきて
最後まで説明がない、とかザラ。思想を語りたいのか、技術を語りたいのか
はっきりしたほうがよかった。

対象読者がわからんよなー。哲学出身のエンジニアしか対象としていない気がする。



俺か?



2009年2月12日木曜日

アイスウインドサーガ

10数年ぶりにアイスウインドサーガを読んだ。
メンゾベランザンの名前が出てきたときにはちょっと震えたわ。
懐かしくて。

好きだったなぁ、ドリッズド

0-0は妥当な結果

だと思った。あまりにも点が入る気配がなくて寒い。
嘘でも背の高い奴を使った方がいいと思うよなぁ。
岡ちゃん的にはこれが正しい進化の方向だと思ってるのかも、だけど、
先があるように思えない。。。。

2009年2月10日火曜日

海老名

最近仕事で海老名に行くんだけど、もう駅前なんもないのってないのって。
今日若干早くついちゃったので、お茶でもするかぁ、と思って駅前の
ロータリーをまわったんだけど、いっっっっっっけんもお茶するところがない。
アンビリーバブルだぜ。パチンコ屋作ってる場合じゃないぜ、海老名。
郡山にだってスタバくらいあったぜ、海老名。

2009年2月9日月曜日

小町の舞台裏

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/24801.html

わかる、わかるよ。
俺も小町読んでると時々気が狂いそうになるもん。

なんだろうね、お互いに知らないほうが幸せな領域ってもんがあるよねー(あるよねー)。

2009年2月7日土曜日

NHK 日本の、これから「雇用危機」

やや偏向報道っぽい感じの人選だったけど、面白かった。
もちょっと人を選べなかったかな。
テンパってる人を見るのはイタくてあまり好きじゃない。

奥谷禮子がとても面白かった。
ほぼ袋だたき状態だったし、なぜかキッコーマンの副会長の隣の席で、
起業家としての格の違いを露呈しまくりだったし。

戸越銀座 百番

昼を食べに行ってみたけど、おいしかった。
1000円以下でたらふく食べられる。
会社のそばにあればなぁ。。。

次に行ったらサンラータンメンを食べたい。

2009年2月4日水曜日

Twitterはじめてみた

まったく遅ればせながらはじめてみた。
正直、流行る意味がまったくわからない感じだったので、
逆に危機感を持って。

これはアレか、オジサンが無理にカラオケ行って若いものの
歌を歌おうとする例のアレか!!

まぁそうでもいいや。フォローミー。

http://twitter.com/stargazer_tokyo

asahi.com(朝日新聞社):時間厳守をプレゼント 日本、安保理各国に電波時計

asahi.com(朝日新聞社):時間厳守をプレゼント 日本、安保理各国に電波時計

職場から一言だけ。

すげぇ嫌味っぽくねぇ?
感じわるーい。

2009年1月31日土曜日

イエスタディをうたって 6巻

mixiのコミュニティを見るまで出てるの知らなかった。。
最近本屋行ってもコミックコーナーには近寄ってなかったからなぁ。

んで、買って読んでみた。前は煮え切らないダラダラした日常感とか、
そんな中に忍び込んでくる焦りとか、そういった空気がすごい好きだったんだけど、
せっかちになったのか年を取ったのか、読みながらちょっとイラッと来てしまう
瞬間が(笑)。

もうくっついちゃえよ!!とか思いながらページを繰ってた。
モラトリアムは、もう遠い日々だなぁ。。。

2009年1月29日木曜日

天鳳行ってみた

うまかったー。

大森の麵屋龍王には行ったことがあったんだけど、
ネットの評価でははるかに六本木の本家の方が上だったので
気になってたんだよね。そんなわけで昼休みに六本木一丁目から
えっちらおっちら坂を上ってミッドタウンまで出向いてみた。

昼時の混雑した店に入ると、いらっしゃいの一言もなし。
席への案内もなし。この本格感。店員の無愛想な態度に
期待が否が応でも高まる(笑)

ラーメンの麺固めを注文したんだけど、他の人が一番有名な135を
注文しているのを聞いて、そっちにすれば良かったと若干後悔。
ああ、あと今気がついたけど、タマゴつければよかったよ。。。


出てきたラーメンには大満足。まず麺が中太で、これが非常に美味い。
歯ごたえがあって、食ってます感が満たされる。スープも臭みもなく、
塩辛すぎもせず、深みのある味。ラーメンのスープって飲んでるうちに
油で若干気持ちが悪くなったりすることがあるけど、最後の一滴まで
飲み干してしまった。にんにくも入れたかったけど、午後から打ち合わせ
だったから入れられなかったのが心残り。

次行ったら135にタマゴをつけて、にんにくを入れよーっと。

D&D

うっかり某友人の日記を読んでたらコンベンションの話題が出てて、
うっかりD&Dで検索をしてうっかりWikiで最近の情勢を調べてたら
TRPG熱が再燃してしまった。くそ、まったくどうしてくれるんだ(逆切れ)!!

Wikiによると、自分が引退したあたりが下火の始めで、
そこからは低迷を続けてたらしいけど(TRPG冬の時代)、
最近また復活の気配らしい。そういや秋葉の書泉に行ったときにも
一大コーナーが出来ててやたらサプリメントとか売ってたっけ。
まぁ自分が引退したころはMtG全盛期で、TRPGな人たちもみんなそっちに
行ってたし、実感ともあってるわな。

現行版のルールをざっくりと確かめてみたんだが、もうTHACOってないのな。。。
まぁ確かにアレはわかりづらかったが。色々見てると、上級職とかそういう
現代っぽいのも含まれててwktkしてしまう。

10数年ぶりにコンベンションに行くか。ソロモンよ!私は帰(ry

2009年1月26日月曜日

なんつっ亭 正直誤解してた

すまんかった。マジでうまかった。

前に品達の出店で食べたときには、馬鹿みたいに並ぶし、
その割にぬるいスープののびた麺で出てくるし、
席は狭いし店員の態度は悪いし、絶対二度とくるもんか!!
と思ってたんだけど。。。

今回はあつあつだったし、麺もコシがあったし香りも良かった。
スープも美味かった。いくらでも飲めそう。

ブランドの維持って大変だな、と思うわ。簡単に信頼が損なわれちゃうもん。
全体の底上げが大事。

2009年1月24日土曜日

Google App Engine

Mac+Eclipse+PyDevで環境作ってるんだけど、
PyDevでExternal Source Folderの追加をやってもうまく認識してくんない。。。

しょうがないからApp Engineごとプロジェクトフォルダに置いてむりやり
Eclipse上からDebugできるようにしたんだけど、恐ろしくスマートじゃないよぅ。

ネット上にもあんまり情報ないし、困ったなぁ。。。

2月2日追記:

解決した。External Source Folderには追加できてた。
上の勘違いをしてたのは、Debugの起動ファイルの指定で下のパスを入力する際に
ブラウズボタンからフォルダの階層参照が行えなかったからなんだけど、
そんなもんハナからできないらしい。
普通に下のパスを起動ファイルに貼付けて適用ボタンで良かったらしい。
Javaの場合はExternal Folderのファイルもブラウズできる気がするから
勘違いしてた。

/Applications/GoogleAppEngineLauncher.app/Contents/Resources/GoogleAppEngine-default.bundle/Contents/Resources/google_appengine/dev_appserver.py

2009年1月22日木曜日

チェ 地味なことにこそ真実がある?

友達と「チェ 28歳の革命」を見に行く。
面白かった。どうもチェの顔を覚えられなくて、途中で
何度か別の人と間違ったりしたけど(笑)。
それは、僕が外人の顔の見分けが下手、というのもあるんだろけど、
(だってさぁ、みんな似たような顔してるんだもん。
途中からあの有名な顔になったからわかるようになったけど。
しかしカストロはめっちゃ似てたわぁ。。。)
多分にチェが”ヒーロー”として描かれていなかったという
ことにも一因があるんだろうと思った。
映画全体として、主人公の超人的な活躍なんてまったくなくて、
むしろひたすら地味ぃなこと(といってもゲリラだが。。。)を
淡々とやっているシーンが続く。
革命を成功して国連にやってきたときのシーンが時折はさまれて、
これとの対比が鮮やかだった。
大きなことを成し遂げるっていうのは、こういうことなのかも、などと思った。

戦闘シーンも残酷な描写にならずにゲリラ戦が活写されていてよかった。
バズーカを撃っても撃ってもあたらないシーンとか、おお、ゲリラっぽい!
とか感心してしまった(笑)

続編も気になるけど、決してハッピーエンドじゃないからちょっと躊躇してしまうなぁ。。。

2009年1月18日日曜日

GALACTIC FUNK | seagateがやばい

GALACTIC FUNK | seagateがやばい: "SV35"

とりあえず備忘録として。
2008年12月以前に生産されたHDDのファームウェアに、
ある日突然BIOSからHDDが認識されなくなる不具合があるらしい。
2008年12月以前って、ほぼ全部じゃんか。。。。

とりあえず自宅のNASとかが大丈夫か調べてみないと。
一応NAS同士もrsyncでバックアップとってるんだけど、
両方ともSeagateだったらお手上げだわ。
こんな罠が待っていたとは。。。

2009年1月15日木曜日

VAIO type P ヤバイ!

VAIOのType pが、会社帰りに寄ったさくらやにあったので
うっかり触ってしまったんだけど、いいねぇ、これ。

まず、このクラスなのにキーボードが実用的。
ちょっとストロークが浅くてヘチョイのが気になったけど、
キートップの大きさは十分だし、常識的なキー配列。
多分使うとしたら出先でのWebと文字書きなのでキーボードが
重要だけど、これは完全に及第点以上の出来だった。
一番大きいのは、アキュポイントの採用なんだろね。

んだよなぁ、やっぱりこのサイズだったらアキュポイントだよなぁ。
無理矢理トラックパッドを採用するから
キーボード配列とかスペースに無理が出るんであって。
ASUSのとかHPのとかさ。
そのくせなんとか積み込んだトラックパッドだと非常に使いづらいし。
アキュポイントが賢いよ。Bluetoothがあるんから、
BTマウス使ったっていいんだしさ。
といまだにLibretto L5を使用してる自分は、売り場で一人納得してた(笑)。

軽さも、毎日鞄に入れて持ち歩くのに十分な軽さだし、
電車で取り出して使っても問題なさそうなサイズ。
まぁ、ポケットに入れて、というのはさすがに無理だと思った。
S11HT入れてるだけでもズボン重くなるのに。。。

その他の機器構成もクセがなくて使い良さそうな印象。
今のPCだったら当たり前だけど、Bluetooth搭載なので
E-mobileの端末をBTモデムにして出先でもネット接続できるし、
メモリカードスロットはSDもメモリスティックもささるし。
有線LANを非搭載など、割り切りもいい。
メモリも必要最低限は搭載してる。

ヤバイ、書いててどんどん欲しくなっていく自分がいる(笑)。

自分の用途だとLibretto L5が現役かつバリバリに動くので
これが壊れるまでは買わない!!と一生懸命自分に言い聞かせます。
まぁどちらにしてもハツモノは買わないポリシーなので、
マイナチェンジが出るまではおそらく買わないけど。
クイック起動のLinuxの仕様あたりで改善の余地も多々ありそうだし、
もうちょっとでWindows 7搭載されたりしそうだし。。。。

尾崎

尾崎の息子がI love you歌ってる動画を見てしまい、
うっかり他の曲も聴きまくって尾崎漬けに。。。。

でもマジで似てた。ちょっと涙出た。にんげんすごい。

2009年1月13日火曜日

ボストンリーガル面白い

FOXでやってるのを見るとはなしに見ていたんだけど、
流れるような会話とOPに思わず釘付け。
で、クレジット確認したんだけど、デビット E ケリー作品なんじゃん!!
もっと早く見とけばよかった〜と思いつつ鑑賞。1時間があっというま。
本当にこの人、法廷ものを作るのがうまい。会話もCoolだし、
登場人物もキャラ立ってるし、またフォローする作品が増えてしまった。

FOXでやってるのSeason3だし、mixiのコミュニティによるとDVDも出てないらしいのが
残念。キャッチアップ放送待ちかなぁ。。。

Googleの新faviconが気持ち悪い件

何あの出来損ないピカソみたいなfavicon

2009年1月10日土曜日

Bloggerに移行してみた

Wordpress入れたり、mixiとMT時代のログをエクスポート->インポートしたりと
うだうだやって結局Bloggerに移行してみた。

携帯からの写真付きメールでの投稿が便利なんだよねー、自動的にPicasa Web Albumに
写真保存されるし。。

今日は子供の学習机を買いに大塚家具に。
前行った時にも思ったけど、あのマンマークスタイルはすごい。

もんじゃ

うまかったー
ブラピも来たことがあるらしい。。。。